まずはオンライン!
移住先さがしの新常識
2つのオンライン移住サポート
現地に訪れなくても、やれることがある。
石川県加賀市に移住検討している方のために、
オンラインサポートを提供しています。
オンラインサポートは2パターン。
移住コーディネーターと「移住相談」、
現地をオンライン視察する「移住体験」。
ニューノーマルな移住先さがしをご体感あれ。
参加費は無料で、完全オーダーメイドです。
家から旅気分
バラエティーな
オンラインサポート
オンライン移住相談
何を隠そう、移住コーディネーターも移住者!移住者としての外の視点と、地域に住む者としての中の視点から移住の疑問をお答えします。『オンライン移住相談』で移住の本音をバシバシ聞いてみましょう。
オンライン移住体験
忙しく時間が取れない、県をまたぐ移動をしにくい。そんな方にオススメする『オンライン移住体験』。移住コーディネーターが現地の様子をオンラインで繋ぎます。現地をチラ見する体験でプチ旅気分を味わいませんか。
オンラインで出会う
移住コーディネーター
高峰 博保
地域創生に関わること30年以上のエキスパート。 人財誘致活動として大学ゼミ、移住対応、地域創造のための起業支援、エコツーリズムの企画実施など、様々なことを手掛けてきた地域の縁の下の力持ち。移住者の頼もしいメンター的存在。
#石川育ち #Uターン #能登・加賀で活動
山田 淳史
石川県加賀市出身。首都圏にある大学院を修了後、株式会社ぶなの森に入社。主に移住サポートとして仕事・住まい探しのコーディネートする一方、地方でのライフスタイルを提案・発信している。
#地元出身 #Uターン #新卒で地方へ
迫 真琴
千葉県出身。幼いころから都会での生活に疑問を抱きながら育つ。大学時代に秋田と能登での地域づくりと、タイでの日本語教育に携わった経験から日本の未来は地方にあると確信し、地域おこし協力隊としてIターン。
#千葉県出身 #Iターン #地域おこし協力隊
オンライン体験の流れ
簡単な3ステップ
STEP1. お申し込み
–お問い合わせで以下を伝える。
- サポート内容(相談or移住体験)
- ツール
- 希望日時
※参考「オンライン相談ツールの選び方」
STEP2. 事務局から返信
– 事務局から返信!
日程や体験プランを調整します。
STEP3. URLを受け取る
– 事務局から当日URLゲット。
※参考「オンライン移住相談のコツ」
方法 | 「お問い合わせ」から申込(事前予約制) ※「サポート内容」「オンラインツール」「希望日時」もお忘れなく |
料金 | 無料 |
日時 | ご都合に合わせて調整 |
時間 | 移住相談:原則60分 ※臨機応変に対応します。 |
ツール | 「LINE」、「Messenger」、「Skype」、「Zoom」※1、「Google Meets」 (※1 移住体験はZoomのみ) |
おねがい |
|